【趣味】【ゲーム開発】Unityで読み込んだSpriteStudioで作った2Dアニメ素材の影を落とす方法
僕は以前にも、SpriteStudioの素材をUnityの3D空間に召喚したことがある。
みつあつめ公開ツイート
単に召喚しただけだと、影は落ちない。
先ほどのゲームも案出しの段階で、影を落としたいと思った ...
【趣味】【ゲーム開発】Unityテキストウィンドウ表示
Androidのビルド環境を整えたり、
このブログのSEO対策をしたり、はてなブログを解約したり、
ちょこちょこした作業で全然実装作業は進まなかったが…
とりあえずWind ...
【趣味】【ゲーム開発】星宝転生ジュエルセイバーのフリー素材でのゲーム開発の難しいところ
「星宝転生ジュエルセイバー」とは、サービス終了後、
ゲーム素材をフリー素材として公開している、新しい試みを行ったゲームである。
この試みに感銘を受けて、2週間この素材たちと向き合ってきた。
&nbs ...
【趣味】【ゲーム開発】ドット絵素材をGimpでRPGツクール用規格に仕上げ2
↓今日は週末だし、一気に仕上げてやった。
やったことは↓こちらと一緒。
Gimp仕上げ
似た見た目のキャラとはいえ、2人目のキャラが出来上がった。 ...
【趣味】【ゲーム開発】Vカツというアバター作成ソフトを試してみた
今日はちょっと息抜きに■Vカツというツールを試してみた。
Vカツ公式
■Vカツの概要
最近大流行中のVTuberさん。
その3Dモデルを1から、あの高クオリティで作るには
300万~40 ...
【趣味】【ゲーム開発】らくがきドット絵のレイヤ機能でドット絵キャラの後姿男女差分
昨日のブログ
↑昨日に引き続き、↓後姿も男バージョンを作った。
作り方は、女バージョンの時のように、
前レイヤに髪と背中を描き足したレイヤを統合して作った。
女 ...
【趣味】【ゲーム開発】らくがきドット絵のレイヤ機能でドット絵キャラの男女差分
先週作りあげたドット絵の女の子キャラの元イラストには、
初日の記事
↑初日の記事のとおり、↓異性バージョンがある
というわけで、男バージョンも作っ ...
【趣味】【ゲーム開発】Unityでドット絵キャラを歩かせる動画をGeForceでキャプチャしてみた。
昨日のブログ
↑昨日のブログに書いた移動スクリプトの
実行画面を動画キャプチャして↓■Youtubeにアップしてみた。
僕の場合、Windows10なので、
W ...
【趣味】【ゲーム開発】Unity uGUIでRPGツクールキャラ素材を歩かせる
先週1週間は素材となるドット絵を仕上げてきた。
ドット絵仕上げ
今日はUnityのuGUI(2D空間)でこの素材を歩かせようと思う。
uGUIではなく、通常のスプライト(3 ...
【趣味】【ゲーム開発】ドット絵素材をGimpでRPGツクール用規格に仕上げ
今週■らくがきドット絵を使ってちまちま打ってきたドット絵素材を、
■Gimpで仕上げた↓。正式な素材は万が一勝手に使われたら嫌なのでアップは控えておく。
せっかくなので、■RPGツクール形式に合わせてみた。