【趣味】【ゲーム開発】AndroidからのPCリモート操作まとめ
最初に言いたい。「今週はストレスがマッハだった」
約一週間かけて取り組んできた、帰省先でのPCリモート操作準備だが、
想像していた以上に多難だった。多難すぎてブログ書いている暇なんてなかった(言い訳)
【趣味】【ゲーム開発】TeamViewerによるPCのリモート操作:応用編
帰省に向けて実際にこのリモート操作が使い物になるかテストすることにした。
まず↓これを使って、HDMI出力で画面に映しつつマウス操作を試みた。
HDMI変換器
実験結果、二 ...
【趣味】【ゲーム開発】TeamViewerによるPCのリモート操作:実験編
昨日PCとAndroid端末にインストールした、
TeamViewerによるリモート操作を実験してみた。
スマホの画面でソフトウェアキーボードだと、
約5インチの画面の半分 ...
【趣味】【ゲーム開発】TeamViewerによるPCのリモート操作
年末年始、地元に帰省する予定だが、一つ問題があった。
ノートPCを解体したので、帰省時にPCを触れない。
一見大した問題ではないが、急に創作意欲が沸いても
何もできないもど ...
【趣味】【ゲーム開発】共通状態と固有状態を混在させた、ステート管理用スクリプト
プログラムには「ステートマシン」というデザインパターンがある。
(詳細はぐぐってほしい)
そのIDとしてEnum列挙体を使うことがしばしばある。
…が、一度定義したEnum ...
【趣味】【ゲーム開発】C# LinkedListのイテレーター操作
C#で配列操作と言えばListを想像する人は多いと思う。
だが、C#にはListとは別のアルゴリズムで管理する、
LinkedListという配列がある。
まずはその二つをざっくりと説明しよう。
【趣味】深層学習による自然な歌声を聞きたくなった(願望)
ネットニュースサーフィンしているとこんな情報が目に入った。
歌声合成
このサイトの青いやつの音源がすごい。
で、なんか見たことあるキャラがいると思ったら、
昔趣 ...
【趣味】【ゲーム開発】C# Dictionaryの順序の補償について
仕事で、順序が保証されたキーと値のセットのリストが欲しい場面があった。
キーと値のセットのリストと聞いて、真っ先に思いつくのはDictionaryだが、
C#のDictionaryでは順序が保証されない。
【趣味】【ゲーム開発】インスペクタで当たり判定イベントを設定できるコンポネント
複数のコリジョン判定を管理しているコンポネントを作った時に、
どのコリジョンに当たったのか判別するのが煩わしくなった。
だからと言って、コリジョンをアタッチしたオブジェクトそれぞれに
【趣味】【ゲーム開発】ダンジョン生成作成
昨日の続き。
↓今日で学生時代にやっていたアルゴリズムの実装を再現しきれた。
実行した画面が↓こちら
それっぽいでしょ?
C言語スクラ ...