【趣味】【ゲーム開発】Vカツというアバター作成ソフトを試してみた
今日はちょっと息抜きに■Vカツというツールを試してみた。
Vカツ公式
■Vカツの概要
最近大流行中のVTuberさん。
その3Dモデルを1から、あの高クオリティで作るには
300万~40 ...
【趣味】【ゲーム開発】らくがきドット絵のレイヤ機能でドット絵キャラの後姿男女差分
昨日のブログ
↑昨日に引き続き、↓後姿も男バージョンを作った。
作り方は、女バージョンの時のように、
前レイヤに髪と背中を描き足したレイヤを統合して作った。
女 ...
【趣味】【ゲーム開発】らくがきドット絵のレイヤ機能でドット絵キャラの男女差分
先週作りあげたドット絵の女の子キャラの元イラストには、
初日の記事
↑初日の記事のとおり、↓異性バージョンがある
というわけで、男バージョンも作っ ...
【趣味】【ゲーム開発】Unityでドット絵キャラを歩かせる動画をGeForceでキャプチャしてみた。
昨日のブログ
↑昨日のブログに書いた移動スクリプトの
実行画面を動画キャプチャして↓■Youtubeにアップしてみた。
僕の場合、Windows10なので、
W ...
【趣味】【ゲーム開発】Unity uGUIでRPGツクールキャラ素材を歩かせる
先週1週間は素材となるドット絵を仕上げてきた。
ドット絵仕上げ
今日はUnityのuGUI(2D空間)でこの素材を歩かせようと思う。
uGUIではなく、通常のスプライト(3 ...
【趣味】【ゲーム開発】ドット絵素材をGimpでRPGツクール用規格に仕上げ
今週■らくがきドット絵を使ってちまちま打ってきたドット絵素材を、
■Gimpで仕上げた↓。正式な素材は万が一勝手に使われたら嫌なのでアップは控えておく。
せっかくなので、■RPGツクール形式に合わせてみた。
【趣味】【ゲーム開発】らくがきドット絵のレイヤ機能でドット絵素材横姿追加
昨日の続き。
単刀直入に言うと、横向きも作った。
いい感じだね。
ついでに右方向は反転させて作った。
というわけで4方向素材がそろったので、
↓なん ...
【趣味】【ゲーム開発】らくがきドット絵のレイヤ機能でドット絵素材後姿追加
昨日見つけてきたアプリ■らくがきドット絵を使って、
一昨日作成した、正面ドット絵の別方向を作ることにした。
↓出来上がった背後素材がこちら。(右は正面)
正直ちょろかった。
理由は、■ら ...
【趣味】【ゲーム開発】日本語Androidドット絵アプリ5種類を比較
昨日は、スマホで書いたドット絵を、
PCに取り込み、■Gimpで清書し描き上げた。
今日はそのドット絵の他の向きを書くために、
清書したこのドット絵を改めてスマホに取り込ん ...
【趣味】【ゲーム開発】ドットピクト!で下書き Gimpで仕上げ ドット絵素材作成
昨日のブログ
↑昨日の続き。
左:昨日作ったα版
右:実際に電車移動時間(往復約2時間)で仕上げたβ版
わかってたけどやっぱり、スマホだと色々と限界がある。